楽天スーパーポイントをとことん貯める!おトクなポイントゲット術

日本のネットショッピングサイトではトップクラスの「楽天市場」で使えるポイントサービス「楽天スーパーポイント」。

楽天関係のサービスなら料金支払に使うこともできるかなり使い勝手のいいポイントサービスです。

楽天には日用品から家電、ファッション、車まで殆どのものが売ってますし、旅行関連や婚活などさまざまなサービスが用意されています。もはや家からでなくても生活できるレベルです。

また「楽天スーパーポイント」は無料で作ることができる「Rポイントカード」や楽天スマホアプリを利用すれば、一部コンビニやガソリンスタンドなどの加盟店でも利用できます。

また、楽天系カードについている電子マネー「楽天Edy」ならさらに利用できるショップが多くなります。これだけ使い勝手のいいポイントサービスはなかなかありません。

Rポイントカードとは?
サークルKサンクス、ポプラ、出光、ミスタードーナツなどで無料配布されている「楽天スーパーポイント」が貯められるポイントカード。200円=1ポイント付与されます。楽天サイト会員ページでカード登録すればネットで貯めたポイントと合算も可能。電子マネー「楽天Edy」機能付きのものもあり(楽天で税込み324円にて購入)。

そしてこの「楽天スーパーポイント」を二重、三重、四重にポイントゲットできる方法もあります。

そこで楽天市場利用以外で「楽天スーパーポイント」がザクザク貯まるおトクな利用方法について紹介します。

目次

「楽天スーパーポイント」が貯まるポイントゲット術

【必要なもの】

  • 楽天系クレジットカード(楽天カードなど)
  • Edy機能付きRポイントカード

【ポイントが貯まる使い方】

  • 楽天カードでRポイントカードにEdyチャージ
    200円=2ポイント付与
  • 加盟店でRポイントカードを提示
    100円=1ポイント付与(一部例外あり)
  • 楽天Edy加盟店でEdy決済
    200円=1ポイント付与

Rポイントカードと楽天Edy両方に加盟しているショップならEdy払いにするだけでポイント二重取りが可能です。そしてチャージを楽天系クレジットカードですれば簡単に三重取りに。

Rポイントカード対応ショップとポイント還元

使えるショップポイント還元
サークルKサンクス100円=1p
ポプラ100円=1p
出光1リットル=1p
大丸100円=1p
松坂屋100円=1p
ミスタードーナツ100円=1p
カフェ&バーPRONTO200円=1p
アリさんマークの引越社100円=4p
(月~木は8p)
引っ越しは日通100円=2p

楽天ポイントを四重取りできる方法

  1. クレジットカード「楽天カード」で楽天Edyにチャージ
    100円=1ポイントゲット!
  2. Rポイント加盟店「ポプラ」で楽天Edyにて決済
    Rポイントカード提示で100円=1ポイントゲット!
  3. 「ポプラ」Edy決済によってこちらでもポイントゲット!
    200円=1ポイントゲット!
  4. 「ポプラ」店内で楽天チェックを起動しチェックイン
    10ポイントゲット!

関連記事>>楽天スーパーポイント派が持ちたいクレジットカードの組み合わせ

この方法はそこまでメジャーじゃないコンビニチェーン店「ポプラ」を使った場合の方法なので、店舗展開している関東・北陸・関西・中国・九州地区の人にしか使えませんが、ポプラ利用時には忘れず実行したいポイントゲット術です。

仮に2000円チャージして2000円使った場合、20+20+10+10=60ポイントゲットできます。楽天市場ならもっと還元率を高くすることもできますが、リアル店舗での日常使いでポイント還元率3%なら十分高いでしょう。

楽天カード

まとめ

楽天市場以外での楽天スーパーポイントが貯まる方法は、

  • Rポイントカード(Edy機能付き)の活用
  • Rポイントカードへ楽天系クレジットカードでチャージする

の2つが大事です。楽天市場を使う人もEdy付きRポイントカードをとりあえず持っておくと日常使いでも便利になるでしょう。

目次