使い勝手のいいポイントサービス「楽天スーパーポイント」が貯まる楽天系クレジットカード「楽天カード」。このクレジットカードにはさまざまな種類があります。
そこで「楽天カード」の種類とそれぞれの特徴、年会費、メリットなどを紹介します。
楽天カードの種類とその特徴は?
発行元は楽天カード株式会社。対応ポイントは楽天スーパーポイントで、選べる国際ブランドは「JCB/VISA/MasterCard」から選べます。
ただ、ブランドに関してはJCBを選ぶのが吉。普通は付与されないnanacoチャージでもポイントが付くなどJCBにしかないメリットがあります。
ではそれぞれの種類別に解説していきます。
楽天カード
年会費:無料

楽天グループのオンラインサービスでの利用でポイントがいつでも2倍以上に。楽天市場なら4倍以上になります。また日常利用では100円=1ポイント還元され、さらにリアル店舗でも加盟店なら提示と決済を両方することでポイント2重取りも簡単にできます。
貯まったポイントは買い物はもちろん、楽天関連サービスの支払いにも使えるかなり使い勝手のいいポイントサービスです。そして電子マネー楽天Edyならさらに利用範囲が広がります。JCSIという顧客満足度調査をしている会社の発表で8年連続1位になるだけはありますね。
持っておいて損はしないクレジットカードの筆頭です。
楽天カード楽天PINKカード
年会費:無料

基本的にベーシックな楽天カードと同じ特典がついています。通常カードと違うのは女性向けであること、デザインが女性向けになっていること、カスタマイズサポートがついていることの3点です。
カスタマイズサポートは月額324円かかりますが、最初の2ヶ月は無料で利用可能。
カスタマイズサポートの内容は?
- 楽天グループ優待サービス
対象サービスの利用で割引やポイントプレゼントなどの特典あり - ライフスタイル応援サービス「RAKUTEN PINKY LIFE」
飲食店から映画などいろいろなサービスで割引サービスが受けられます - 女性のための保険「楽天PINKサポート」
怪我や事故など4種類の補償プランが提供されています(料金は別)
女性ならこちらがおすすめ。
楽天カード アカデミー(学生専用)
年会費:無料

女性向け楽天PINKカードと同じようにこれは学生だけの特典が付いているもの。以下の楽天サービスを利用したときにポイント還元率がアップします。
- 楽天ブックス利用(入会初年度のみ)
- 楽天トラベルの高速バス利用
- 楽天ダウンロードの利用
関連記事:有名大学が発行するクレジットカードのメリットは?一覧で紹介
楽天ANAマイレージクラブカード
年会費:初年度無料、2年目以降540円

年会費は2年目から有料ですが、年1回使えば無料になります。名称どおりANAマイレージクラブ機能が付いていて、マイルが貯められます。通常の楽天カード機能も付いていてANA利用者にとってはさらにおトクなクレジットカードです。
楽天銀行カード(キャッシュカード一体型)
年会費:無料

楽天カードと同じ特典付き。楽天銀行のキャッシュカード機能が一体型となっています。
楽天ビジネスカード
年会費:2160円

会社オーナーや個人事業主向けクレジットカード。楽天プレミアムカード所有者しか申し込めません。ただ、楽天プレミアムカードの特典が付いています。また、後払い期日が最大57日後までと資金繰りがしやすくなっている、ETCカードが複数枚発行できるといった事業運営に特化したサービスが特徴的。自分用と事業用で分けられるのもメリットです。
楽天ゴールドカード
年会費:2160円

国内空港のラウンジ利用、利用可能額最大200万円、楽天市場で使うとポイント5倍など年会費有料になるだけの特典は付いています。ただ通常カード利用時より多少還元率が高いだけなので、年会費2160円分元をとるなら20万近くの利用が必要。そう考えるとあまりメリットは感じられません。
楽天プレミアムカード
年会費:10800円

海外空港のラウンジ利用、利用可能額最大300万円、国内外への旅行時の傷害保険、いつでも旅のサポートを受けられるトラベルデスク、誕生月にポイント還元率アップなど特別なサービスなどが用意されています。
今なら初年度年会費無料、楽天市場利用で送料分ポイント還元の特典もあり。海外へ行くことが多い人に最適なクレジットカードです。
楽天プレミアムカード楽天ブラックカード
年会費:32400円

家族は2名まで無料、3名以上は家族会員不可。ブラックカードだけは国際ブランドがMasterCardのみとなっています。利用可能額は最大1000万円までと他を圧倒。ただし招待制です。
世界各国の空港にあるラウンジが自分だけでなく同伴者2名まで無料、旅行時の保険も家族まで対象になるなど自分以外の同伴者への特典も手厚くなっています。
招待条件は他社のブラックカードよりハッキリとはわかっていないようです。
申込みチャレンジしている方のブログは多くありますが、年間○万円利用といった明確な条件はわかりませんでした(汗)。
楽天だと思って舐めていると痛い目にあいそうです。