楽天カードに申し込みました。そのときの流れについて

クレジットカードについて調べてきた結果、とりあえず「楽天カード」は持っておいたほうがいいな、と結論出たので早速申し込んでみました。ちょうどキャンペーンもやってたし。

昔申し込んだとき、審査甘いって言われてる楽天カードで見事玉砕した苦い経験があるのでどうなるかわかりません(汗)。一応前申込んだのは5年以上前だったはず。5年くらいは無理って話も聞いたことあるのでそろそろいけるんじゃないかと思ってますが果たしてどうなる?!

目次

審査甘いらしいクレジットカード「楽天カード」に再び申し込んでみた

現在管理人はプラチナ会員となってます。けっこう楽天市場でモノ買ってるってことですね。これで楽天カード支払いできたらポイントガッポガッポになるわけです。作れれば、ですけど(汗)

で、今キャンペーンやっててプラチナ会員だと10000円相当のポイントがもらえるらしい。普段だと3000ポイントだっけ?そんなこんなで申し込んでみることに。このブログは管理人のクレジットカード生活ログでもあるので、そのときの流れを記録として残しておきます。

「楽天カード」に申込んだときの流れ

楽天市場カードページから普通の銀色したカードを選択。ゴールドがいいけど、年会費払いたくないしたぶん通らない(汗)。ってなわけで普通の「楽天カード」に申込みます。

▼昔持ってた「楽天銀行カード」

で、申し込みページでは基本情報、勤務先情報、口座情報などを入力していきます。項目は次の通りいっぱいあり。

楽天カード基本情報入力ページの項目

  1. ブランド選択(JCB/MasterCard/VISA)
    今回は日本で使いやすいJCBをチョイス
  2. カード選択(シルバー/ピンク)
    ピンクをハイッ!って渡すのは気が引けるのでシルバーで。
  3. 暗証番号
  4. 名前
  5. 性別
  6. 生年月日
  7. 電話番号1(自宅か携帯)
  8. 電話番号2(携帯)
  9. メールアドレス
  10. 楽天カードからのお知らせ(受け取る/受け取らない)
  11. 住所
  12. 家族構成
  13. 世帯人数
  14. 居住状況
  15. 居住年数
  16. 住宅ローン、家賃支払い状況
  17. 勤め先・学校
  18. 年収
  19. 預貯金額
  20. 世帯年収
  21. 請求書送付先
  22. カード入会後のご利用目的
  23. 楽天カード BESTレコメンド
  24. 自動リボサービス申込み
  25. ショッピングリボお支払いコース
  26. キャッシング枠
    0円なら通るかも?と思ったら無料だしせっかくなら申し込んどけよ?ってメッセージが出ます。流されて10万円枠にしてみたけどこれがアダとあるかもしれない・・・。

  27. 他社からのお借入金額
    これがねぇ・・・
  28. 家族カード
  29. ETC機能
  30. Edy機能付帯
  31. Edyオートチャージ設定
  32. 楽天Edyからのお知らせ設定
  33. 紹介者ID
  34. 引き落とし金融機関

ここまでで、1ページ目終わり!多いですね~。年収と預貯金額、そして他社からの借入額が一番ヤバイ。年収以上あるので審査通る気がしない(汗)

次の2ページは勤務先情報入力です。

楽天カード 勤務先情報入力ページの項目

  1. 勤務先名
  2. 所在地
  3. 電話番号
  4. 勤続年数
  5. 職種
  6. 職業
  7. 業種
  8. 運転免許証確認

ここは特に問題なし。

3ページ目は支払口座情報について。

楽天カード 支払口座情報入力ページの項目

通帳やキャッシュカードなど口座情報がわかるものを用意し、進めていくと支払い口座のある銀行ページに行くので、口座番号など入力を済ませます。

▼選べる銀行

今回は地方銀行を選択。

そして4ページ目は確認して同意するにチェック、申込みボタンをクリック!で完了です。

約1週間後にどんな報告をいただけるのか。不安しかないけど審査通過することを祈りたい。今からゲン担ぎ大量にしていこう。

申し込みページ⇒楽天カード

目次