個人的にローソンとかゲオとか「Ponta」に関わる機会が多いので、次に作るクレジットカードはPontaポイントが貯まるのがいいと思ってます。
そこで、Pontaポイントが使えるお店と、ポイントが貯まる人気のクレジットカードを調べてみることに。
まずは使えるお店からリストアップしてみます。
Pontaポイントが使えるお店

- ローソン系コンビニ
- 高島屋
- オイシックス
- HIS
- じゃらん
- JAL
- ルートイン
- セガ
- ケンタッキー
- ピザハット
- ゲオ
- HMV
- オリックス、日産レンタカー
- 昭和シェル石油
- ONIX
- fiat
- alfa romeo
- ヒマラヤ
- ビックカメラ
- サカイ引越センター
- ハート引越センター
- アパマンショップ
などなど。ほかにも「楽天Edy」を使うとポイントゲット、MUFGカード使うと貯まるグローバルポイントをPontaに変換にも対応してるなどいろいろあり。
って、MUFGカードのポイント交換できたんですね。よっしゃー!私のホンダCカード(MUFGカード)が火を噴くぜ~!と思って見てみると、管理人のはホンダキャッシュポイントでした(汗)。残念・・・。このポイント使いにくいんですよね。楽天Edyに交換すると10ポイント=1円で還元率悪すぎだし。やっぱもっと使い勝手のいいクレジットカード契約したほうが良さそうです。
でもこうやって見るとかなり使える店多かったんですね。
Pontaポイントが使えるショップについてもっと詳しく知りたい方は公式サイト見てください。
⇒Ponta対応ショップ
そして先日買ったクレジットカードランキング本からPontaポイントが溜まりやすいカードをランキング順にピックアップしてみました。
先日買った本⇒クレジットカード完全ガイド2016年度版を購入
Pontaポイントが溜まりやすい人気クレジットカード
1位【リクルートカード】

発行:リクルートホールディングス
提携:VISA/UFCニコス/JCB
ランキングでは1位に選ばれていたクレジットカード。年会費はずっと無料。以前はリクルート系のお店でしか使えなかったんですが、Pontaと統合したことで使い勝手が大幅に向上しています。還元率も1.2%らしいので文句なし。
Pontaポイントの交換は一手間あるんですが、それでも魅力的なクレジットカードです。とりあえずこれはそのうち作っておきたい。
2位【dカード】

発行:NTTドコモ
提携:VISA/マスターカード
Pontaにも提携してるらしいんですが、ドコモのクレジットカードだけにドコモユーザー向け。私はドコモユーザーじゃないのでパスですね。ポインコはかわいい。
3位【dカード GOLD】

発行:NTTドコモ
提携:VISA/マスターカード
2位のと同じです。ゴールドなので年会費は必要。ドコモユーザー向け。ポインコ兄弟の兄はポイント兄、弟はポイント弟とそのまんまの名前らしい。
4位【Ponta Premium Plus】

発行:ジャックス
提携:JCB
まさにPontaポイントを貯めるためにクレジットカードと言えます。Pontaキャラのイラストをあしらったデザインが可愛らしい。
コンビニなどで女の子が店員だったら好印象与えられるかも?!7月と12月に使うとポイント還元率が最大2%になるようです。個人的にはリクルートカードよりこっちのほうがいいかもしれない。
5位【JMBローソンPontaカードVisa】

発行:クレディセゾン
提携:VISA
ローソンなどPonta提携店とVISA加盟店でPontaポイントが貯まるカード。
JALマイルと相互交換できるので使い勝手的にはこれが一番いいかもしれない。
見た目は4位のがいいし、で迷うわ~(汗)。でもVISA加盟店で使ってもPontaポイント貯まるので、5位ではあるけどこれが一番理想的なカードと言えそうです。
というわけで、ランキング本からPontaポイントが貯まるクレジットカードトップ5を抜き出してみました。
見た目は4位の【Ponta Premium Plus】が欲しい、でも5位の【JMBローソンPontaカードVisa】が一番溜めやすそうです。
とりあえずどっちかを申込みたいところ。
保険なども考えると1位のリクルートカードもいいんですけど、ポイント交換の手間が面倒なんですよね。
やっぱ使って溜まったポイントはそのまま使えるバリアフリーな感じがいい。