クレジットカード勝者の活用術って本を買いました

このブログを開設してから5冊目となるクレジットカード本を買いました。

今回買ったのはこちら。

▼クレジットカード勝者の活用術

前に紹介した同じ徳間書店が発行しているクレジットカード本、「クレジットカード最強の○得作戦」の新しいバージョンのようです。今のところクレカについて書いてる雑誌では最新版のはず。

過去の記事⇒「クレジットカード最強のマル得作戦」を購入

前作同様、勝ち組らしい人を見下したような表情のおっさんが憎らしい(汗)。でも前のよりはマシになってます。

とまぁそんなことはどうでもよくて、特集されてる内容は次の通りです。

  • 10%超えも!超高還元率カード一覧
  • マイルの得ワザ2016年最新版
  • クレジットカード最強の整理術
  • 小額決済カードを賢く使いこなす
  • クレカの付帯サービス100%利用法
  • ステータスカード厳選14枚

など。ほかふるさと納税についてもありますがここでは割愛。

この中で個人的に興味が湧いた「高還元率カード」と「ステータスカード」について簡単に取り上げておきます。

目次

超高還元率クレジットカードランキング

  1. 11.5% ビックカメラSuicaカード
    Suicaをチャージしてビックカメラで使うと11.5%相当のポイント還元
  2. 11.0% ペルソナSTACIAアメリカンエキスプレスカード
    阪急百貨店・阪神百貨店で使うと11%還元
  3. 10.5% ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード セゾン・アメリカンエキスプレスカード
    ヤマダポイント10%還元商品の購入すると10%還元+0.5%永久不滅ポイントがもらえる
  4. 10.0% dカード GOLD
    ドコモの携帯代、光回線代の支払いでdポイントが10倍貯まる
  5. 8.0% タカシマヤカード
    高島屋で使うと8%還元、優遇期間ならさらに2%アップ

還元率スゴイですね。100万買ったら10万円分還元とか。でもトップ5は個人的に使う機会が少ないので、多少劣りますけど次のクレジットカードがいいかなと思います。

  • 5.0% 楽天ゴールドカード
    楽天市場でスーパーポイントが5倍
  • 4.0% 楽天カード
    同じく楽天市場でポイント4倍

使えるステータスカード14枚 年会費高い順ランキング

トップ5だけピックアップ。

  1. 年会費15.5万円 ANAダイナースプレミアムカード
    ※アメリカンエキスプレスだと15万円
  2. 年会費5万円 JCB THE CLASS
  3. 年間費5万円 三井住友プラチナカード
  4. 年会費3.1万円 JALアメリカンエキスプレスカード(プラチナ)
  5. 年会費3.1万円 スターウッドプリファードゲスト アメリカンエキスプレスカード

1位のANAのプレミアムカードは提携会社によって年会費が違います。JCBだと7万、VISAだと8万円です。

2位の「JCB THE CLASS」は招待制カードってことで、ゴールドに申し込んで3~4年くらい審査期間があるようです。

3位の「三井住友プラチナカード」は新規受付OKらしい。といっても受かる気しないけど(汗)

いいですね~。ステータスのあるカードは。10年後には颯爽とブラックカードで支払いを済ませる自分を想像しつつ頑張ろう。

目次