GGマーク付イオンカードは55歳以上の人だけが契約できるメリットが大きいクレジットカード

クレジットカードには通常・ゴールド・ブラックなどランクの違い、ブランドの違いのほか、学生向けからシニア向けまで年齢別にもいろいろな種類が用意されています。

そんな中で、全国のイオン系列ショップで使える電子マネー「WAON」に対応したイオンカードには55歳以上の人だけが契約できる「GGマーク」付きのグレードが用意されています。

▼GGマーク

そこでGGマーク付きイオンカードにはどんな特典があるのか?メリットについて紹介していきます。

目次

年齢制限のあるイオンカード(GGマーク付)は2種類あり

GGマーク付きイオンカードは次の2種類。

  1. イオンカード(GGマーク付)
  2. イオンJMBカード(GGマーク付)

この2枚は当然通常のイオンカードで適用される次の特典もあります。

  • 「お客様わくわくデー」
    ⇒毎月5のつく日に利用するとカードとWAONにつくときめきポイントが2倍に
  • 「お客様感謝デー」
    ⇒毎月20日・30日は5%オフ

そしてこれらの他に年齢制限ありだからこその特典も。それぞれの特典やメリットは次のとおりです。

1.イオンカード(GGマーク付)

  • 年会費:無料
  • 発行元:イオンクレジットサービス
  • ブランド:VISA/Master/JCB

GGマーク付きイオンカード所有者限定で毎月15日も商品5%オフになる「GG感謝デー」が用意されています。

ということは、5のつく日にときめきポイントが倍になる「お客様わくわくデー」とダブルで使うことが可能に。

月に一回だけですが、生鮮食品以外はこの日を狙って買い物することで効率よくポイントを貯められます。

2.イオンJMBカード(GGマーク付)

  • 年会費:無料
  • 発行元:イオンクレジットサービス
  • ブランド:VISA/Master/JCB

1と同じく「GG感謝デー」が利用できるほか、JALマイレージが貯まるカードだけにマイル関係の特典が手厚くなっています。特典内容は次の2つ。

  1. 通常なら有効期限が3年のマイルポイントが5年に延長
  2. 国内線「マイルフライト」利用で最大4000マイル貯まる

現在イオンカードを使っているなら、GGマーク付きに切り替えも可能です。

ブランド変更は不可、WAONポイントが貯まっているならWAONステーションでの移行手続きが必要など少しだけ手間がかかりますが、切り替えておいて損はないでしょう。

ちなみに家族カードからの切り替えはできないのでご注意下さい。

まとめ

55歳以上の人が申し込める年齢制限「GGマーク」付きイオン系クレジットカードなら、カードの種類に応じて

  • 毎月15日も5%オフ
  • マイル有効期限延長(3年→5年)

といった特典が増えます。「ジージーマーク」という響きがいかにも年寄り臭くて嫌だ、と感じる人もいるかもしれませんが、メリットは十分あります。

これからイオン系クレジットカードを申し込むなら検討してみて下さい。

目次